私がオススメする講義

・私が受講したおすすめの講義

私は「韓国語1」の講義をおすすめします。日本経済大学では、英語に加えてもうひとつ言語の講義を履修する必要があり、中国語やドイツ語など複数の選択肢がありますが、私は韓国語を選びました。韓国語の講義では、教科書の著者でもある李 君在先生が直接授業を担当しており、内容が非常にわかりやすく構成されています。読み書きだけでなく、発音にも重点を置いて教えてくださるため、実践的なスキルが身につきます。

韓国は海外旅行の行き先としても人気があり、実際に現地で言葉を使う機会も多いため、この講義で学んだことが役立つ場面は多いと思います。授業では基本的な課題提出はありませんが、講義中に先生から指名されて答える場面があり、事前の予習や復習が欠かせません。答えられないと減点されることもあるため、しっかりと学ぶ姿勢が求められます。

とはいえ、真面目に取り組む意欲があれば、特に難しく感じることはなく、安心して受講できる講義です。先生は学生の理解度に合わせて丁寧に説明してくださるので、初心者でも無理なく学習を進められます。また、授業では韓国の文化や習慣についても触れることがあり、言語だけでなく背景知識も深まります。

韓国語を学ぶことで、K-POPや韓国ドラマなどのコンテンツをより深く楽しめるようになり、学習のモチベーションにもつながります。将来的に韓国に旅行したい人や、韓国語を使った仕事に興味がある人にとっても、この講義は大きな一歩になるはずです。さらに、韓国語は日本語と文法構造が非常に似ているため、学びやすい言語といわれています。語順や助詞の使い方が共通している部分も多く、初めての外国語としても親しみやすいです。

また、韓国語には日本語と発音が近い単語も多く、聞き取りやすさという点でも親近感があります。たとえば「バス」や「コーヒー」などの外来語は、韓国語でも似たような音で使われており、自然と意味が推測できることもあります。こうした共通点があることで、学習のハードルが下がり、楽しみながら続けられるのが魅力です。言語を通じて文化を知り、自分の世界を広げるきっかけになるこの講義を、ぜひ多くの人に体験してほしいと思います。

日本経済大学のHP

日本経済大学渋谷キャンパス | 都築学園 | 都築学園グループの日本経済大学渋谷キャンパスでは特色あるカリキュラムを編成。真の国際人として通用するグローバルな教育を実施しています。

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です